この記事では、MT4チャートのカスタマイズ方法をご案内いたします。
💻 PCの場合
①チャートの色変更
MT4のチャートは色を自由に変更できます。例えば、ローソク足の色を変更する方法です。
・チャート画面で右クリック → 「プロパティ」
・「全般」タブで、背景色、ローソク足の色、上昇と下降の色を設定できます。
・例えば、上昇時(買い)のローソク足を緑、下降時(売り)のローソク足を赤に変更できます。
②インジケーターの追加
MT4では多くのテクニカルインジケーターを追加することができます。
・挿入 → インディケーター → 必要なインジケーターを選択します。
・例えば、「移動平均線(MA)」や「ボリンジャーバンド」など。
・選択したインジケーターの設定画面が表示されるので、数値や色などを変更して「OK」をクリックします。
③ チャートの拡大・縮小
チャートの表示スケールを変更するには、チャート上でマウスホイールを使うか、チャートの端をドラッグして調整します。
また、時間軸(横軸)の間隔を変えることでも、チャートの時間範囲を調整できます。
④グリッドの表示・非表示
グリッド線を表示または非表示にするには、チャート上で右クリックし、「グリッド」を選択してオン・オフを切り替えます。
⑤チャートテンプレートの保存
よく使うチャートの設定を保存して、他の通貨ペアや時間足で同じレイアウトを使いたい場合は、テンプレートとして保存できます。
・チャート上で右クリック → 「テンプレート」 → 「テンプレートを保存」
・保存後、別の通貨ペアや時間足に切り替えた後、再度右クリック → 「テンプレート」 → 保存したテンプレートを選択します。
📱モバイルウェブの場合
①チャートの色変更
PC版に比べてモバイル版は色変更のカスタマイズが少し制限されていますが、色を変更することはできます。
操作方法:
・チャート画面で、設定アイコン(歯車)をタップして「チャート設定」画面に移動します。
・「色設定」から、ローソク足の上昇色と下降色を変更できます。
②インジケーターの追加
インジケーターを追加して、テクニカル分析を行うことができます。
操作方法:
・チャート画面で、上部の「インディケーター」アイコン(四角いアイコン)をタップします。
・表示されたインジケーターリストから、追加したいインジケーター(例:移動平均線、MACD、RSIなど)を選択します。
・インジケーターの設定を調整し、画面に追加します。
③チャートの拡大・縮小
・スマホの画面上で、指でピンチイン・ピンチアウトを使ってチャートを拡大・縮小できます。また、縦軸と横軸を手動でドラッグして調整することも可能です。
④トレンドラインや水平線の描画
トレンドラインや水平線を使って、サポート・レジスタンスの価格帯を視覚的に示すこともできます。
操作方法:
・チャート画面を長押しして、表示されたメニューから「描画ツール」を選択します。
・「ライン」や「トレンドライン」、「水平線」などを選んで、チャート上でドラッグして描画します。
⑤グリッドの表示・非表示
グリッド線を表示・非表示にすることができます。
操作方法:
・チャート画面で上部の「設定」アイコン(歯車)をタップします。
・「グリッド表示」のオプションをオン・オフで切り替えます。
💡関連記事
MT4チャートの見方に関しては、以下の記事をご参照ください。
🔗bitcastleFX MT4チャートの見方
その他ご不明な点がございましたら「お問い合わせ」より弊社サポートチームまでお気軽にご連絡ください。